第三回ママと赤ちゃんの同窓会~生まれてくれてありがとう巻き~

まるとも∞ちゅらまき

2013年03月16日 00:44

あろはいさ~い

巻き寿司ナースは産婦人科勤務をしています。
2010年から毎年勤務先でこちらの会をひらいていますのでレポートしま~す。

2013年2月19日(火)
第3回ママと赤ちゃんの同窓会
が開催されました~

第1回レポート http://churamaki.ti-da.net/e3157975.html

第2回レポート http://churamaki.ti-da.net/e3697071.html

少し雨もふっていまして、そんな中きていただいた皆さんに感謝です。
優しい参加者のママさんやスタッフの皆さんのおかげで
めっちゃめっちゃ楽しくて感動の一日でした~~~
(レポートを気長に待っていただいてありがとう!!)

今回は スタッフも含め 7組の参加
なんと!びっくり!だったのが
ベビちゃんが全員 BOY すごい~(笑)

みんないイケメ~ン

ちゅらまき モテキ到?!!か?!←勝手に妄想が膨らみました。
ただ・・・若い・・・若すぎる・・・ 
森光子さんめざして顔晴ります(笑)

会の内容、感動のメッセージなどなどは文章が長くなりそうなので後述しま~す。
お時間あれば読んでくださいね~。

まずは写真から紹介しますね~♪

今回の巻き寿司は~~~

Aくん(1歳)

こちらで~す


Yくん(もうすぐ4か月)


すべてのベビーちゃんたちへ
すべてのこどもたちへ
老若男女問わず
世界中のすべての皆さんへ
そして自分自身に贈りたい言葉です。

この言葉を
こうして巻き寿司という形にできて、
生まれたばかりのベビーちゃんたちと
宇宙で一番尊いお仕事(だと私は信じている)
出産、育児(育自)をしているママたちに
ご縁のある皆さんに
見てもらえて食べてもらえてうれしいです(最幸です☆)

巻き寿司ナースやっててよかった~最高の一日でしたありがとうございます!!!

1月8日 朝日新聞(千葉版)で
新年会(同窓会になっちゃいましたが)と「生まれてくれてありがとう」巻き寿司を作ると
公約されたこと、約束を果たせてよかったです(^^)

http://churamaki.ti-da.net/e4193448.html



あ・・・写真紹介のつづきでした~

この同窓会に参加すると
自動的に巻き寿司ベビーモデルになっちゃいます


Y☆くん(5か月)

Rくん(もうすぐ3か月)


Dくん(8か月) ママの抱っこ気持ちよさそう♪


会の間中ニコニコでした♪とってもいい表情のYくん♪
ママをしっかり見つめてますね~♪

ベビ友写真集



右:Tくん(7か月)

みんなかわいい~~~☆☆☆ 
将来大きくなったら
「おばあちゃん、巻き寿司作って~~~」って遊びにきてね~
その日まで元気に巻き寿司おばあちゃんやれてるように顔晴るぞ~~~☆☆☆


記念撮影
ご参加いただいたママたち、赤ちゃんたちありがとう☆

(2組帰っちゃったあとでした)

ちゅらまき寿司は
これからも、スタッフと共に皆さんの応援団でいたいと思っていますので
またぜひ遊びにきてくださいね~
(2人目、3人目ももちろん大歓迎です)


毎年 参加いただいたママたちからもうすぐママになる皆さんへ
メッセージを書いていただいてます(母親学級教室に貼らせていただいてます☆)

皆さんに書いていただいたメッセージ
もうすぐママになる皆さんやスタッフ
この会を開く私の原動力になっています

ぜひ、紹介させてくださいね


先輩ママからもうすぐママの皆さんへ~~

◆mamaたちへ
 
 
お腹の中ですくすく育っている赤ちゃん
楽しみ待ち遠しいという気持ちと同時に不安や心配事などもあると思うけど・・・
皆一緒です
スタッフの皆さんとても優しくてどんなことでも親切、親身になって対応してくれますよ
安心して出産にのぞんで大丈夫です!!


◆新しいママ達へ
出産おつかれさまでした。
すごく大変だったでしょう。
でもステキな毎日がまってますヨ。
カワイイよ~。子供は宝だね。

◆未来のママへ
これから陣痛はこわいかもしれないけど
産まれてくる我が子をみれば痛みなんかふっとびます。
とても感動です。がんばってください。

◆未来のママさん´Sへ
我が子はとにかく可愛いです。
いっぱい泣くし、たくさん抱っこして~と訴えるし。ひたすらおっぱいを飲むし
これから大変なこともたくさんあると思いますが、
その期間はあっという間で
すぐに成長して、離れていっちゃいます。
今の時期だからこその可愛さがあるので
それをたくさんみつけて、育児を楽しめるといいですね


◆未来のママさんへ
赤ちゃんのいる毎日は大変なときもあるけど、毎日幸せを感じます。
たくさんの人に支えられていることに気づかされます。
本当に「生まれてきてくれてありがとう」です。
赤ちゃんの笑顔に会えるの楽しみですね


◆未来のママへ
出産は不安でドキドキするけど、初めての共同作業で
産まれてきた時は達成感と幸せに包まれて
私の中では生きていた中で一番の幸せを感じる事ができました。
そして今もとても幸せ です!!
出産は最高の神様からのプレゼントです(^▽^)


皆さん最高!!のメッセージ!!
心からありがとうございます。感動です!!
皆さんのメッセージを励みに
来年もママと赤ちゃんの同窓会開催を夢みて顔晴りま~す


◆ママの皆さん、赤ちゃんたちへ
掛け替えのない時間をありがとうございます。
お互い笑顔で♪顔晴るよりも楽しんで毎日をすごしていきましょう♪
であってくれてありがとう
そしてやっぱり
生まれてくれてありがとう
                          ちゅらまき


~~~~~~~☆☆☆☆~~~~~~~~~
・・・・編集後記・・・・

前回に引き続き今回も 




大丈夫やで~ばあちゃん助産師(せんせい)のお産と育児の
はなし~


こちらの本にあるメッセージをカードにしたものを
参加者のママにひいてもらいシェアしていきました。
(お会いしたことはありませんがフジエ先生 ありがとうございます。)

今回も皆さんにぴったりのメッセージをひいたのではないでしょうか?
それ、赤ちゃんがひかせてくれたんじゃない?っていうメッセージもありましたね(笑)

いろいろシェアしていきましたが
今回は奇跡的に7名がすべて男の子
しかも第1子がほとんど。
第2子でも上はお姉ちゃんということで

「初めての男の子の赤ちゃん」

を授かった方たちばかりでした。

なのでなんとなく・・・断乳の話から「性」の話になったり
おしっこの時どうするとかの話になったり・・・とか
皆さん不安があるようです

ここはやはり
☆パパの協力が不可欠!!☆ ってことで!!!

パパの皆さんへ
ちゅらまきからも
ママと赤ちゃんのことをよろしくとお願いしたいです!!
この会に参加することを許可してくれたような
皆さんの優しいパパは大丈夫だと信じてま~す☆
けれど
おむつや赤ちゃんをあやしたりする他に
時にはママの弱音を聞いたり(共有できるって素晴らしい☆)
ママの時間を増やしたり・・・
ママとパパで一緒に育児(育自)楽しんでくださいね~~~

赤ちゃんは天才なので
無意識にでもそんなパパやママの姿をしっかり見て大人になっていくんだと思います♪

またみんなで
どこかでお会いしましょうね~~~!!!
ありがとうございました☆☆☆

~~~~~~~~~☆☆☆☆~~~~~~~~~~~~~~~~

ぜひ!見てもらえると嬉しいです
 ↓↓↓↓↓クリック☆☆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

YOU TUBE 第3弾!!
生まれてくれてありがとう 全開作品!!!
ちゅらまき(3)
NEW BORN BABY~生まれたての笑顔~(5分05秒)
http://www.youtube.com/watch?v=7M9uqO6vGZc

~紹介文~~~~~~~~~~~~~~~
沖縄生まれ♪生後7日以内の新生児たち☆と
赤ちゃんの頭より大きな巻き寿司☆が
くりだす[笑顔が生まれる写真集。]
エンジェルスマイル集
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こちらもよろしくおねがいしま~す

ちゅらまき(2)~龍神マブヤー?巻き~ 
フォトムービー (2分36秒)
http://www.youtube.com/watch?v=8QzpEiPjMZ4&feature=related

ちゅらまき(1)
 フォトムービー(2分46秒)
http://www.youtube.com/watch?v=wPuuGlwhbzY&context=C34f66c7ADOEgsToPDskIj7Ol1_iu6typVIv84Ed84
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 


関連記事